冬の季節が到来するにつれスポーツ好きのみなさんは最近この方の名前を耳にし、目で見る機会が増えたのではないでしょうか?
持っていた才能が突如として目覚めオリンピックに向け視界良好!!
『小林潤史郎』がスキージャンプ日の丸飛行隊を復活させる!!!
Contents
冬スポーツ・オリンピック競技。スキージャンプの『日の丸飛行隊』の復活へ!!
2017年冬の訪れとともに冬スポーツの始まりを迎えました。
2017-2018シーズンは途中の2018年2月に韓国の平昌で行われるオリンピックもあり、注目度が非常に高いです!!
冬のスポーツ・オリンピック競技としてみなさんはどんな競技を頭に浮かべるでしょう?
フィギュアスケート、スピードスケート、カーリングなどなど・・・。
と、ある中でも私自身が最も好きなのがスキージャンプ!!
スキージャンプを見ていると気持ち良さそうだぁ・・・。自分も飛んでみたいなぁ・・・といつも思います。
また長時間飛んでいる姿に興奮を覚えます!!
スキージャンプと言えば、もともと日本のお家芸というように『日の丸飛行隊』と名付けられ、大活躍していた競技である。
筆者からするとやはり・・・
1998年長野オリンピック。
ラージヒル団体で原田正彦・船木和喜・岡部孝信・斎藤浩哉で金メダル!
ラージヒル個人で船木が金、原田が銅。ノーマルヒル個人で船木が銀。
を取った大会がなんとも印象的ですね!!
書いてたら、また興奮してきたのでみなさんにもこの気持ちを共有してもらうために動画勝手に貼り付けますねw
どうです???興奮せずにはいられないでしょう!!!
と、だいぶ本題から外れてしまったので今回取り上げる小林潤志郎に改めてスポットライトをあてます!!
【小林潤志郎(じゅんしろう)】弟・陵侑とともにオリンピックへ!!
2017-2018シーズンが開幕。
小林潤志郎はこの2017年の夏のサマージャンプの各大会で好成績を残します。さらに冬のシーズン開幕と言われる全国選手権で初優勝!!さらに弟・陵侑も2位となり兄弟でのワンツーフィニッシュ!!
2017年の始まりとともに小林潤志郎の大ブレイク!!が始まります。
日本王者として迎えた2017年のW杯ワールドカップ・ジャンプ男子も開幕戦。ポーランドのビスワで行われた第一戦でなんとW杯ワールドカップ初優勝を見事に飾ります!!
このW杯ワールドカップの優勝は日本選手として実に久しぶり。レジェンド葛西紀明が表彰台に上がることはあったが優勝はなかったため実に2014年11月に葛西紀明が優勝して以来の3季ぶりの快挙でした!!
小林潤志郎は去年のシーズンまでのW杯ワールドカップ最高記録が13位だったのでいきなりの躍進を言えるでしょう!!!!
遅くなりましたが彼のプロフィールを
名前:小林潤志郎(こばやしじゅんしろう)
生年月日:1991年6月11日
出身:岩手県八幡平市
身長:168cm
体重:55kg
血液型:A
所属:雪印メグミルク
弟・陵侑も取り上げているので彼のプロフィールも
生年月日:1996年11月18日
出身:岩手県八幡平市
身長:174cm
体重:59kg
血液型:A型
所属:土屋ホーム
この2人の写真がこちら。
右が兄の小林潤志郎。左が弟の陵侑。
ちょっと目が違うかもと思いますが基本的に似てますね!!
小林潤志郎・陵侑の2人に彼女はいるの?顔はイケメン?
真ん中にレジェンド・葛西紀明が写ってしますがこれも良い写真ですね!!
小林潤志郎・陵侑の2人に彼女はいるんでしょうか?
調査しましたが、なかなか情報はでてきませんでした・・・。
けどスポーツをされるアスリートの方に憧れる女性は多いと思いますので良い相手がいるのかもしれませんね。
顔はどうでしょう?みなさんお好みはわかれますか?
背が弟・陵侑のほうが高いこともあり人気が高いかも・・。
今後の2人の活躍でさらに兄弟で人気になると思います。
ノルディック複合の荻原兄弟も2人でよくテレビ出演されてましたよね?
2018年2月の平昌オリンピックの後はこの2人がテレビにたくさん出てるかもしれませんよ?
いまのうちからチェックしておきましょう!!
最後に・・スキージャンプの中で筆者が大好きなオリンピック競技にないフライングヒルの動画を貼り付けさせていただくので、その凄さを見て感じてください!!
これフライングヒル競技の世界最高記録なんですが凄すぎないですか??
いつ着地するんだ?と心配になりますよね?
ただ、こんだけ飛べて羨ましいと思う人もたくさんいるんじゃないでしょうか?
小林潤志郎・陵侑、兄弟のさらなる活躍、W杯ワールドカップ・オリンピックでの金メダルを祈ります!!!
女子でもきっと高梨沙羅と伊藤有希がきっと金・銀メダル取ってくれますし!!
男子・女子のオリンピック・スキージャンプW金メダル頼むぞぉぉぉ!!
最後まで御覧いただきありがとうございました。